ついにスマートフォンもここまで来たかといったところでしょうか。
スマートフォンで臭いなどがわかれば、非常に便利だと思いませんか?
例えば地図上に臭いエリアを表示しておいたり、臭いが数値化できれば、同じような臭いのものなど色々なことに応用できると思いませんか?
なんといっても便利そうな使い方はアルコール検知という使い方です。
今も周辺機器で同じようなものはありますが、本体内蔵なら非常に助かりませんか?
口臭に関しても自分では気づきませんが、これがあれば、口臭が気になるようになりませんか。
とにかく臭いに関して日本人は敏感と言われております。
一部同様の機能を持った商品が発売されておりますが、SIRIと同じような感覚で息を吹きかければ臭いが数値化されることは非常にありがたいです。
実用化までは1年~2年かかるようですが、iPhone7くらいで搭載されるのでしょうか?
これまた非常に楽しみなチップです。
2013年の記事
こちらは元々2013年の記事となっていますが、この記事の元になにか開発されたようなiPhoneはまだ登場していません。
2021年のiPhone13でもこのような機能が搭載されているモデルというのは、開発されておりません。
今後このような機種が開発されるかどうかに関しては、まだまだ不明点が多いと思います。
ただこのような技術を応用して、アルコール検知などができているのかもしれません。
○新しい技術を応用してもらいたい
○新しい技術が出てきても使われないこともある
○新しい技術が出てきても使われないこともある
iPhone14でもこのような技術を搭載する予定はなさそうです。