タイトルの通りですが、エコ技の設定により受信出来ないことがあるようです。 シャープ製ということですが、ドコモから発売されているシャープ製のスマートフォンは問題ありません。 省エネ待受(スリープ中に3G通信を行わない)の設定にauの場合「メールアプリ」「SMSアプリ」、ソフトバンクの場合「メール」を設定している時に今回の事象が発生します。 この状態で受信出来なかった場合に、再受信が出来ないので注意が必要です。 それでは対象端末を紹介します。 au:IS13SH、IS14SH、INFOBAR C01、IS15SH、ISW16SH、IS17SH、SHL21、SHT21 ソフトバンク:101SH、102SH、102SH II、103SH、104SH、106SH、107SH、107SH、200SH 今のところソフトウェア・アップデートは出ていないので、省エネ待受の設定にメール系のアプリを入れないことを案内しています。 シャープ製の端末を持っている人は注意が必要です。
関連記事
SH-04F MNP 時の一括価格を紹介 AQUOS ZETA
46800円はかなり高い・・・ ただし月々サポートを受けることで毎月の維持費を下げることが出来るが・・・ それでもSH-04Fの月々...
売れ筋のトップはau ソフトバンク 共にiPhone5 Androidはドコモが占める
それでは現在の売れ筋モデルを紹介したいと思います。 現在の売れ筋はauもソフトバンクも共にiPhone5です。しかも驚いたことに32G...
au U25 スマホ割 25歳以下の人がAndroid購入で最大10500円引き
1月17日から3月31日までタイトル通りの値引きが始まりました。 auでAndroidスマホを買うと最大で10500円引いてくれます。...
au AQUOS PHONE SERIE SHL24 MNP 一括0円 キャッシュバック
この端末は小型モデルとしてドコモとauから発売された。 それにしても早速MNP一括0円とはありがたい。 たいていの店がまだこの機種は...
au 田中社長がMNP時のキャッシュバックに対して否定的な意見 既存顧客を大切に
auは以前はMNP時のキャッシュバックが非常に大きかったということを知っていますでしょうか? 一昨年(1月を過ぎたので)は一括0円かつ...