iPhone6sが発売されましたが、iPhone7の情報がちらほら出てきております。
iPhone7になるとどのような形になるのでしょうか?
ボタンがなくなる?
どうもボタンがなくなる可能性があります。
本当にボタンがこのようになる可能性があります。
ボタンのところが若干くぼんでいるだけで、実際にはそこは画面となります。
これはかなり期待したいところですが、今までのiPhoneから見るとここまで変更されるのかな?なんて思いますね。
それでもこれはかなり期待したいところではあると思います。
Appleの人もこのような記事を読んで、将来こうなればいいな〜とかこうなったら面白いというところをかなり発見しているのでは?と思います。
ただしこれはコンセプト画像なので、確実にこうなるかといわれるとそうなるかどうかはわかりません。
メタルボディ
アルミニウム7000という非常に硬いものでiPhone6sは出来ているのですが、今度はメタルボディになるかもしれません。
メタルボディになるとさらに硬くなり、曲がることや折れることもなくなります。
ただし気になるのは重たくなるのでは?と思うのです・・・
今でもiPhone6sはかなり重たくなりました。今回は3DTouchセンサーが採用されているので、重たくなってきたわけですが、次のiPhone7にも3DTouchセンサーは採用されるでしょう。
そうなれば、さらに重たくなるかもしれません。
重たくなると胸ポケットに入れにくくなります。
ただし薄型になるとも言われており、薄型になれば、その分トータル的には軽くなります。
iPhone6からiPhone6sではざっくり20gほど重たくなりました。
携帯電話の世界で20gというと相当重たく感じる重さです。
私は男なので、実際に触ってもそこまで重たくは感じませんでしたが・・・それでも女性からするとかなり重たく感じることは間違いないと思います。
そういう意味では、この重さというものに関しては注意を払っていると思われますね。
A10というCPU
現行のiPhone6sがA9が採用されているということは知っている人も多いと思いますが、次はA10になります。
そこはほぼ間違いないと思いますが、ヘキサコアになるといわれております。
現行のA9はクアッドコアなので、2つのコアを追加したような形になるでしょう。
そのあたりは非常に楽しみですね。今よりもさらに高速に動作させることが可能になるということです。
防水が採用されるかも?
これはかなり期待したいと思いますね。
すでに防水の特許もとっているということで、防水になる可能性は十分に考えられます。
ただし特許をとってからすぐに製品採用されることもあまりありません。
ひょっとすると薄型に尽力する為、iPhone7sかiPhone8あたりでの登場になる可能性も拭えません。
個人的にはiPhone7には期待したいところですが、今のところの情報はこの程度です。
またここに情報を追記できればと思います。
引用元:keitaijoho
初回投稿日:2015年10月15日