auから発売されているIS12Fの不具合の為のアップデートが開始されました。 不具合の内容はサポートされていないメモリカードを挿入するとメモリ内のデータが破損する可能性があるというものです。 サポートされていないメモリカードというのはMicroSDXCのことを指します。 改善点も含まれており、改善点はWi-Fi品質の向上とアプリダウンロード時のメモリ容量の縮小となっております。 2012年春モデルとして発売し、発売後約1年近く経ちますが、改善のアップデートをしてくれるのは嬉しいことですね 非常に軽いモデルで、105gしか重量もありません。 最近のスマートフォンは重量級モデルが多いので、こういった小型モデルは非常に嬉しいと思います。 今後もこういった薄型モデルは定期的に発売して欲しいと思います。
関連記事
auも便乗値上げ機種変更時の事務手数料を新設 ドコモに続いて 2013年2月13日から
ドコモの事務手数料が12月に改悪されたことを受け、auも事務手数料を新設するようです。 ちなみにソフトバンクも事務手数料の新設を掲げて...
au 最低維持費3円で可能 無料通話がないので非常に悩むプランZやLTEプランのみ
恐らく1月末で終了になると思われますが、現在auでは女子割と男子割を実施しています。 MNPの時にしか女子割も男子割も有効になりません...
au 2013年 2月 キャッシュバック情報 IS12Mくらいしかない?
2013年2月の関西でのキャッシュバック情報ですが、ほとんどの機種でキャッシュバックはありません。 あえて使える機種でキャッシュバック...
au WiMAX2搭載スマホ発表になるか!LTEの通信制限にはうんざり・・・
auは2012年冬モデルではLTE対応モデルのみの発表だけでした。 2013年はWiMAX2を搭載したスマートフォンが発売されることを...
富士通 ARROWS(アローズ)シリーズに不具合が多いのか考える TEGRAだから?
富士通から発売されているARROWSシリーズを持っていて不具合に悩まされている人は非常に多いと思います。 今日はなぜARROWSシリーズ...