ドコモから発売されたばかりのL-03Eで通信ができなくなるという不具合のアップデートが開始されました。 このL-03Eはバッテリー機能も内蔵され、なかなかのスグレモノです。 それにしてもルータでありながら通信ができなくなる不具合というのはどういうことでしょうか?? この不具合に見舞われた人は本当にイラっとするでしょうね・・・ 不具合が起きる状況としてはある程度使った状態でないとならないようで、買ったばかりではならないようです。 データ通信を行う頻度やジョグダイヤルを回す頻度により、発生状況が異なるようです。 更新はパソコン経由で行い、更新時間は7分と案内されております。 それにしてもルータでこのような不具合はいかがなものでしょうかね・・・
関連記事
ドコモ スマートフォン for ジュニア SH-05E レビュー 評価 評判
ドコモから発売されているSH-05Eをレビューしてみたいと思います。 まずは持った感じは非常に小さく感じました。 大きさ的にはOpti...
ドコモ ARROWS Kiss(アローズキス)F-03E 不具合アップデート開始
ドコモから発売されたばかりのF-03Eのアップデートが1月28日から開始しました。 不具合の内容は以下の通りです。 おくだけ...
ドコモ XperiaZ(エクスペリアZ) SO-02E バッテリー交換費用が非常に高い
ドコモから発売されているSO-02Eですが、バッテリーは自分で交換出来ない仕様となっています。 それではバッテリーはどう交換するのかとい...
ドコモ版Galaxys4(ギャラクシーs4)SC-04EはQuadCore(クアッドコア)CPUであることが判明
SAMSUNG Samsung GALAXY S4 i9500 - 3G, Octa-Core , White Frost,16GB 【海外...
ドコモ ELUGA V P-06D(エルーガV)不具合アップデート開始
P-06Dの不具合アップデートが開始されました。 今回の不具合は以下の通りとなっております。 電源起動時に機内モードが意図せ...
ドコモからSamsung製のTizenが発売されるが、人気が出ないと予想する。
ドコモからSamsung製のTizenを搭載した携帯電話が発売される予定となっていますが、結局ドコモは何をしたいのでしょうか? そうは...